砂川昇建会長ブログ 職場の教養に学ぶ!~転ばぬ先の杖~

砂川昇建 職場の教養に学ぶ!~転ばぬ先の杖~

《職場の教養に学ぶ》

お題:自愛

2024年4月21日(日曜)

【今日の心がけ】正しく自分を喜びましょう

砂川昇建の思うところ

「ご自愛」下さい、についてです。社会人になってからは、季節の変わり目などの「メール」や「はがき」には「ご自愛ください」などと良く書きます。「尊敬語」ですが、決して「自分(私の)の事を愛して下さい」と言う意味ではありません。老子様の教えから「ご自愛」を考えてみましょう。老子の「道徳経」には、ご自愛に関する視点が含まれています。老子は、自然の流れに従うことを重視し、自己を大切にすることが重要だと考えています。ある日、老子は山中を歩いていました。道の途中で、木々が風に揺れ、小川が流れているのを見ました。その美しい風景を見ながら、老子は心から自然の美しさに感動しました。すると、老子は自然が自己を大切にし、自然の流れに従っていることに気づきました。自然は自分自身を大切にし、自然の摂理に従って行動することで、調和とバランスを保っています。老子は、自然のように自己を大切にし、自己の本来の姿に従うことが重要だと考えました。彼は、自分自身を大切にすることで、調和や平和を実現し、他者や世界との関係を改善できると信じていました。このエピソードは、自己愛や自己肯定感の重要性を示唆しています。自己を大切にし、自己の本質を理解することで、他者や世界との関係をより良く構築できるという教訓が込められています。私は「ご自愛」は「他人を愛する事で生じる」「自己愛」であり、「他人愛」が無ければ「自己愛」も存在しないと思います。つまり「自己愛」しかないと「他人」から見放されて、結局「自己愛」に至らない、と言う事になります。ですから、どちらかが存在する事ではなく、両方存在する事を意味するのだと思います。

著者 砂川昇建

未経験でも可能! 失敗しない働き方 貯蓄して働こう! ワンチーム型開発スタイル リアライズする会社 ベアフォスターホールディングス

過去の記事

過去記事カテゴリ一覧

みにプロ プログラマー 研修 砂川昇建 みにプロ 特別選考会 みにつくプログラミング 砂川昇建 みにプロ 無料体験セミナー 砂川昇建 みにプロ 失敗しない働き方 砂川昇建