砂川昇建会長ブログ 職場の教養に学ぶ!~転ばぬ先の杖~

砂川昇建 職場の教養に学ぶ!~転ばぬ先の杖~

《職場の教養に学ぶ》

お題:指示のあり方

2025年8月6日(水曜)

【今日の心がけ】信じたら任せよう

砂川昇建の思うところ

部下に仕事を任せて成長させようと言う話です。単純で画一的な作業であれば、やり方を教えて見守るやり方も有効かも知れません。弊社のような、IT企業では、コーディングやデザインなど知的な作業が多いため、スキルとセンスが要求されます。正解が曖昧な仕事なのと、自己表現が強い人が多い為、反発を持つ事もあります。若手に任せるのは必要だが、それには支援と観察と調整が伴う。最初から「放任」せず、スキルと意欲のレベルに応じた段階的な関わり方が育成の鍵かも知れません。「任せる」はゴール、「導く」がプロセスですが、これが根気のいる作業です。単純に任せればよいという訳ではなく、個々の、スキルと意欲、向上心を見極めなければいけません。

著者 砂川昇建

未経験でも可能! 失敗しない働き方 貯蓄して働こう! ワンチーム型開発スタイル リアライズする会社 ベアフォスターホールディングス

過去の記事

過去記事カテゴリ一覧

みにプロ プログラマー 研修 砂川昇建 みにプロ 特別選考会 みにつくプログラミング 砂川昇建 みにプロ 無料体験セミナー 砂川昇建 みにプロ 失敗しない働き方 砂川昇建