砂川昇建会長ブログ 職場の教養に学ぶ!~転ばぬ先の杖~

砂川昇建 職場の教養に学ぶ!~転ばぬ先の杖~

《職場の教養に学ぶ》

お題:幸福の時間

2025年5月19日(月曜)

【今日の心がけ】時間を有効活用しましょう

砂川昇建の思うところ

人生には「幸福の時間」「役割の時間」「浪費の時間」「投資の時間」があるという話です。他にも、様々な時間があります。「回復の時間」「想像の時間」「学びの時間」「探求の時間」「つながりの時間」「待つ時間」「衝動の時間」など、いろいろ定義づけられます。どれも単独で独立して存在するのではなく、複合的なのかも知れません。例えば、私は走っている時間は「孤独の時間」「苦しい時間」「克服の時間」「幸福の時間」「自己実現の時間」「自我の時間」など様々な感情が同居します。買い物で待たされている時間は「浪費の時間」「空虚の時間」「苦しい時間」「我慢の時間」です。「時間を有効活用する」とは、自分の人生にとって意味のある、価値のある方向に時間を使うことです。単に「忙しく動く」ことや「無駄をなくす」ことではありません。本質的には、時間の質を高め、自分の人生の目的や幸福につながる使い方をするということです。時間を使ったあとに「やってよかった」「何かが前進した」と実感できること。過ぎたあとで「あの時間は意味があった」と思える使い方。時間の有効活用とは、「自分の人生にとって意味がある」ことに時間を使うこと。効率ではなく、意識と選択の質が大切なのかもしれません。

著者 砂川昇建

未経験でも可能! 失敗しない働き方 貯蓄して働こう! ワンチーム型開発スタイル リアライズする会社 ベアフォスターホールディングス

過去の記事

過去記事カテゴリ一覧

みにプロ プログラマー 研修 砂川昇建 みにプロ 特別選考会 みにつくプログラミング 砂川昇建 みにプロ 無料体験セミナー 砂川昇建 みにプロ 失敗しない働き方 砂川昇建