《職場の教養に学ぶ》
お題:作品鑑賞
2025年5月25日(日曜)
【今日の心がけ】美しいものに触れましょう
砂川昇建の思うところ
「書道」の話です。弊社でもl「志学業献」と筆で書いた作品が飾られています。私は、高校生の時に書道を選択して習っていたのですが、「昔取った杵柄」で私が書いてみました。書や絵画など芸術作品に触れる事も良いでしょうが、自分の中に「美学」を持つ事はもっと大事だと思います。「諸悪莫作」「衆善奉行」「自浄其意」「是諸仏教」つまり、「悪い事はしてはいけないよ。良い事をしなさい」と言う教えが分かってはいても、自分がやるべき仕事を放置して、他人が代わりに片づけた場合でも、ラッキーとしか思わない人が多いです。つまり、善と悪とは定義づけが難しいのです。そこで大切な事が「美学」です。自分の仕事を他人がこなす事を「恥」と知る。「自分が決めたことを実行し絶対あきらめない心を持つ」「自分自身を克服する心を持つ」など、自分自身の魂に「美学」を持つ事が重要です。
著者 砂川昇建




